アンテナ工事

アンテナ工事は当社におまかせ

今でもリビングの中心にはテレビというご家庭が多いと思います。テレビ放送はデジタルへと移行しましたが、アンテナは交換しましたか?アンテナは消耗品です。野ざらしで長年使っていると錆びて耐久性が落ちます。最近ではコンパクトなデザイン・アンテナなどもあり、屋根の景観を崩さず設置が可能です。是非、新しいアンテナをご検討ください。

新築の建物にはアンテナがない

新築をご購入された方は、地デジアンテナ工事の準備はもうお済みですか? 新築物件にはもともとアンテナがありません。 テレビを見るためにはケーブルTVに加入するか、アンテナの設置が必要です。

新築住宅への設置

アンテナを新設する際、屋根へのアンテナ設置がもっとも安定します。しかし、外観を損ないたくない方には壁面に設置できるデザイン・アンテナもあります。
※弱電地域又は各お部屋で地デジを視聴の場合は、ブースターが必要になる場合があります。

一戸建てへ設置

設置の際は、電波状況を測定し最適な処置をおこないます。電波受信能力が高いUHFアンテナからデザイン・アンテナの取り付けまで幅広くご対応いたします。※電波状況によって屋内設置(屋根裏設置)も可能。テレビが映りが悪い場合はブースターの設置がおすすめ。

安心の5年間保証

工事後、5年間の無料保証をさせていただきます。保証証もお渡しするので安心してご依頼ください。

デジタル放送の開始でアンテナにも良い変化

アナログからデジタルへ移行したメリットは、高画質・データ放送の閲覧・双方向通信が代表的ですがアンテナが小さくなったこともその一つです。地上デジタル放送は従来とは異なる電波帯を使うため、アンテナが今までより小さくできます。屋根以外の箇所に設置するタイプもあり、家の外観を気にする場合には朗報です。もちろん、今までのアンテナも取り扱っております。

アンテナの種類
  • デザイン・アンテナ(フラットアンテナ)
    外観を損ねないデザイン&コンパクトが特徴
  • UHFアンテナ(八木式アンテナ)
    屋根上の設置が一般的。電波受信に優れ壁面工事も可
  • U/B地デジ・BS・CS
    BSは31ch(無料13ch・有料18ch)。デザイン・アンテナとあわせて工事が可能

アンテナに関する事なら当社へご相談ください

こんなお悩みはありませんか?自信をもって対応します。
  • 強風でアンテナが倒れた(もしくは倒れそう)
  • 引っ越してきたがアンテナが無い
  • 時々テレビが映らない、映りが悪い
  • テレビは古くないけど画質が悪い
  • BS(スカパー等)のアンテナを設置したい
  • ドアや窓に配線を通しているので窓・ドアが閉められない
  • 他の部屋でも見られるようにしたい
  • アンテナ配線/アンテナ端子を部屋につけたい
TOP